アレルギー血液検査、パッチテストプリックテストなどの皮膚アレルギー検査、皮膚病理検査など、必要に応じて行っています。
母斑(ほくろなど)や皮膚良性腫瘍の切除など小手術療法を行っています。
乾癬、白斑、アトピー性皮膚炎などに対して、ナローバンドUVB、エキシマライトなどの紫外線療法を行っています。
必要に応じて漢方薬を併用した治療を行っています。
保険外の診療につきましては下の表のごとく行っております。
治療 | 料金 | 平均治療回数 | 平均治療期間 | 治療のリスク・副作用 |
---|---|---|---|---|
サリチル酸ケミカルピーリング (ざ瘡(にきび)対策として) | 4,000円/回 | 2~3回 | 1~2ヶ月 | かぶれ |
まき爪矯正術 ワイア法 | 6,000円/回 | 2~3回 | 2~3ヶ月 | MRI検査の不都合 |
まき爪矯正術 VHO法 | 10,000円/回 | 3~4回 | 6~12ヶ月 | MRI検査の不都合 |
まき爪矯正術 クリップ法 | 5,000円 | 適宜 | 3ヶ月~ | MRI検査の不都合 |
まき爪矯正術 ポドストライプ法 | 2,000円 | 2~3回 | 3ヶ月~ | 定期的な交換が必要 |
メトロニダゾル軟膏 (しゅさ) | 1,000円/10g | 適宜 | 1~2ヶ月 | かぶれ |
塩化アルミニウム液 (多汗症) | 900~1,050円/100ml | 適宜 | 3~4ヶ月 | かぶれ・乾燥 |
殺菌クリーム (腋臭症) | 1,890円 | 適宜 | 3~4ヶ月 | かぶれ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | △ | / |
15:00~18:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | / |